🚅4歳1歳男児と行く名古屋2泊3日の旅①🚅

子連れ旅行どこ行こうかなと毎回悩んだりしませんか?私けもけもママは学生時代から旅行が大好きで国内・海外問わず遊びに行っていました(バイト代旅行に消える~就職してからはボーナス旅行に消える~笑)。

ただ子連れ旅行は大人だけの旅行と違い、子供の喜ぶ場所をメインに組むので、大分内容も変わってきます。どんな旅行プランにするか詳しく考えるのも、仕事をしながらや毎日の家事育児の多忙さで大変ではないでしょうか。けもけも一家の旅行記がそんな皆さんの旅行プランを考える上でお力になれたらなと思い綴ります!新幹線以外の時間はざっくりなのでお許しください!

1日目~フライトパーク~

長男ポテくん次男タロくん共に飛行機大好き少年たちなので、中部国際空港にあるフライトパークに初日は行くことにしました~🛫ボーイング787の飛行機の周りに子供の遊び場が充実しており、飛行機好きのお子さんでなくてもかなり楽しめるところです!そして、すごいのが無料なこと!1か所のみ遊具が有料になりますが、ほとんどの遊び場が無料で遊べます♪それでは、1日目の流れをご紹介します!

東京駅7:51発 のぞみに乗り出発🚅  →  名古屋駅9:31着 早割¥14,720円/大人1人           今回は大人2名子供1名分席をとり、\36,800円

ホテルに荷物を置きに行ったり、子供のおむつ替え等一通り済ませGO!

名鉄名古屋駅10:20発 ミュースカイに乗り出発🚋  →  中部国際空港駅10:48着           こちらは短時間なので、子供2人共膝に乗せて移動  \1,250円/1人               大人2人で\2,500円

世界の山ちゃんをテイクアウト🍱ベンチで食し、展望デッキへ🛫

世界の山ちゃんは噂通り美味しかったのですが、味付け的にビール飲みたくなったのを我慢したのが悲しかったのと、テイクアウトしかなかったので、できれば他の席につけるお店で食べた方が良かったかなと思いました!

展望デッキでは、ANAやJALの離発着と共に、チャイナエアラインのピカチュウジェットが見れて大興奮でした。その後たまたま色んな航空会社のフェアがやっていたので、軽く見て回り、ANAブースではパイロットやCAさんの制服を着て子供は写真を撮れるということで参加しました。

パイロットになりたいポテくん、なぜかCAさんの制服を着たいと主張😇なんでや。スカートも履く?と提案され、2つ返事😇だからなんでや笑 ジェンダーレスの時代だからねと言われ、なんかもう面白いからなんでもええんだけども。よく分からんけど笑いをありがとうポテくんよ。

そんなこんなで、フライトパークへ移動しました!展望デッキによってから行くと、駅からフライトパークへの道と真逆になるので、展望デッキに興味が無ければ、フライトパークの方にご飯屋さんもあるので、直向かった方がいいかと思います!駅から歩く歩道が続くのですが、結構距離があるので、お子さんを楽しませながら向かいましょー笑(それがムリゲーなんよ)

とうちゃーく🛫ボーイング787がお出迎え。飛行機はコックピットの見学のみできます。

遊び場はいろいろあるけど、いくつかだけご紹介~♪

子供の好きな車のおもちゃですいすいすーい
ふかふかマットで赤ちゃんもハイハイしてます♪管制塔の下は穴になっててくぐれます~絶対子供くぐります~!
滑り台も完備!別途有料の長いながーい滑り台もあったよ!大きい子は魅了されるかも!
磁石でペッタンペッタン✋隣にはペンでガラス?に落書きいっぱいできるコーナーもあったよ!
ボールプールまで🥎上の雲に乗せると穴から落ちてくるよ~みんな頑張って投げちゃう!
レゴを使ったDHLの模型も見ごたえがあり、子供も大人も胸あつでした

15時に親が疲れ果て、おやつを食べに行かないかと交渉し、一つ上の階にあるフードコートへ行きました!↓のようにボーイング787の翼がフードコートまで届いていて迫力があります👀          アイスとフィッシュアンドチップス、大人は我慢してた生ビールも🍺元気が補給され、名古屋駅に戻る気力が回復してきました笑

ジェラートダブル500円、フィッシュアンドチップス980円、生ビール500円💰

1日目~夕食~

中部国際空港駅15:37発 ミュースカイに乗り出発🚋  →  名鉄名古屋駅16:05着       \1,250円/1人 大人2人で\2,500円

到着後夕飯の予約まで時間があったので、名古屋駅の中を散策!名古屋駅を子連れで散策した感想としては、全くないわけではないですが、スロープが東京とは違い圧倒的に少ない印象でした。なので結構遠回りをしたり、ベビーカーを持ち上げて移動ということも多かったので、念頭に置いておくと良いかもしれません。

結局予約時間より早く17時すぎに、炭焼うな富士 名駅店へ伺いました。名古屋に来たらいつもあつた蓬莱軒へ行っていたのですが、2回ひつまぶし食べてもいいよねと夫と盛り上がり、行ったことのなかったこちらへお邪魔しました。

我が家の長男ポテくんは胃袋宇宙な子で、鰻も大好きなので、親のひつまぶしを取り分けたら、ほとんど親は食べれずに終了すると恐怖を感じ(もしかしたら、好き嫌いで食べムラはあるが、基本胃袋宇宙2号の弟タロの存在も大きく)結果・・・・どどどーん!!!鰻を3尾も使用した、3~4人用の特大ひつまぶしを注文!! \13,200也💰 奮発しました笑

はぁふわふわなんですよ🤤そのままも良いけど、薬味と一緒に食べるのが私は一番大好き♡案の定ポテくんが美味しい美味しーとすごい勢いで食べ、結果私より食べてました🤣(もはやひくレベル)

いつも1人前を食べても美味しくてまだ食べたいのにもうなくなっちゃったと悲しんでいることがほとんどなけもけもママも沢山食べれて天国へ参りました👼✨おかげ様で満たされ過ぎて、夫ともう今回あつた蓬莱軒行かなくていいねってなりました笑 個人的にはあつた蓬莱軒に舞えず劣らず美味しいと思いました。

あつた蓬莱軒は本店だと整理券を朝もらっても、食べれるのは午後な上に、その時間に行っても待ち時間が長いので、子供と行くのは不向きです。松坂屋店は整理券では無く並ぶのですが、かの有名なテーマパークもびっくりなくらい長時間並ぶので(私たちはほぼまたなくていいお弁当にしようと思ってました)、結果こちらのが、半個室で予約もできて快適な上に美味しかったので、東京にある店舗も行ってみたいなと思いました!

こちらでの食事は合計\18,500円🍴お酒やら刺身やら色々頼んじゃったのでこの値段ですが、鰻代とお酒少々ならこの額いきませんので、ご安心を~❤(食べ物好きすぎて、💰散財しがちなけもけも家なのです・・)

↓このひつまぶしをクリックをするとお店の情報へ飛べます🛫

1日目~ホテルへ~

 2日目レゴランドへ行くので、子連れならレゴランドホテルに泊まるがありかもですが、我が家はフライトパークにも行きたかったこともあり、名古屋駅周辺を拠点としました。

子連れ旅行でいつも宿を決める時は、できればバス・トイレ別、旅行中疲れるので快適に眠れるよう大きめのベッド(寝相悪少年達なので、シングルで添い寝もすることあるけど結構辛いので)、もしくは布団を敷けるところ、というのを重点的に選ぶことが多いです。

今回は変なホテルエクスプレス 名古屋 伏見駅前に宿泊🏨チェックイン・チェックアウト共に非対面で可能!

スイートルームにしたのですが、広さ40.2㎡、ダブルベッド160×195が2台(2つをくっつけることもできました!)、ソファー、バス・トイレ・洗面台が独立、LGスターラー、加湿空気清浄機付。テレビはユーチューブなども見れます。ベッドは高反発マットレス!ドライヤーとお風呂のシャワーがリファという女子には嬉しすぎる内容♪とても綺麗で広々なので子供と過ごしてものびのび過ごせます!

フロントにはアメニティや宿泊当日・チェックアウト当日も荷物を預けれらるところがあり、漫画も借りれます(100作品1800冊)!

旅行中疲れてへとへとになってしまうので、宿でゆったりできるのは重要だなと思っています!

今回は全国旅行支援の割引もあり、2泊で\37,200円でした💰

②へ続く☞

コメント

タイトルとURLをコピーしました